fc2ブログ

記事一覧

榴岡公園の御衣黄 その2

御衣黄は満開の時期が長く楽しむことができます。ご覧くださいましてありがとうございました。...

続きを読む

御衣黄満開です。宮城野区榴岡(つつじがおか)公園

御衣黄は榴岡公園では一番最後に咲く桜です。満開になると花の中央が緑色から赤色に変わります。南側にあり、一般の人にはあまり知られていません。ご覧くださいましてありがとうございました。...

続きを読む

松島の桜 2019年撮影

松島写真撮影は新型コロナ影響でできませんでした。昨年撮影した松島の画像です。師匠からの頂き物です。仙石線松島海岸駅です。松島の最寄り駅は松島海岸駅です。手前の線路は東北本線の上下線です。画像は下り電車です。画像中央,海の近くを走っているのが仙石線です。白衣観音です。西行戻しの松公園です。島巡り遊覧船にリンクします。来年は撮影できますようにご覧くださいましてありがとうございました。...

続きを読む

若林区新寺道仁寺の枝垂れ桜が満開を迎えました。

師匠からの頂き物です。船岡城址からの一目千本桜です。1990年ころでフィルムカメラで撮影されました。若林区新寺道仁寺の枝垂れ桜が満開を迎えました。ご覧くださいましてありがとうございました。...

続きを読む

若林区新寺 松音寺の桜

松音寺(しょうおんじ)は若林区にある曹洞宗の寺で、正式名称は曹洞宗五峰山松音寺です。仙台三十三観音二十三番札所[です。観音堂は山門脇にあり如意輪観世音菩薩。 本尊は釈迦如来坐像です。山門は伊達政宗公が晩年を過ごしたとされる若林城の正門と伝えられています。ご覧くださいましてありがとうございました。...

続きを読む